





ABOUT
あいちSDGs環境プラットフォーム
-
愛知県内で行われているSDGs 達成に向けた環境面の取組をデータベースとして整理し、検索・閲覧機能を設けたオンライン上のプラットフォームです。
様々な団体の取組を可視化し、連携や価値共創を促すことで、SDGs達成に向けた取組の拡大、向上、活性化を目指します。
-
登録団体ができること 発信する 自らの取組を写真や動画を用いて対外的に広くPRできます。 つながる 団体間でマッチング希望情報の受発信ができ、新たなパートナーとの提携やコラボレーションが図れます。 ステップ
アップ 登録内容に応じて自らの取組レベルを把握でき、次なるステップに向けた取組のステップアップが図れます。 -
閲覧者ができること 探す 業種や企業規模、取組分野等、ユーザー目線の多様な検索機能により、環境に関する取組情報をピンポイントで取得できます。 知る 様々な団体のSDGsに関する経営方針や環境面の取組を知ることができ、自らの行動・取組の参考にすることができます。 参加する 愛知県の環境に関する施策やイベント情報を知り、参加することができます。
NEWS
-
2023.05.26 お知らせ 令和5年度環境保全関係功労者表彰式の開催についてお知らせ 2023.05.26
令和5年度環境保全関係功労者表彰式の開催について
愛知県では、県民の環境保全意識の高揚を図り、快適な生活環境の保全に資することを目的として、県内の環境の保全に関し顕著な功績のあった団体・個人に対して、その功績をたたえ、1989年度から毎年度、知事による表彰を行っています。 本年度は、2団体及び38名を表彰することとし、「環境の日」(6月5日)を節目と捉えて、2023年6月2日(金曜日)に表彰式を開催します。
-
2023.05.02 お知らせ 「かがやけ☆あいちサスティナ研究所」の研究員(第9期生)を募集しますお知らせ 2023.05.02
「かがやけ☆あいちサスティナ研究所」の研究員(第9期生)を募集します
愛知県では、持続可能な未来のあいちの担い手を育成する「かがやけ☆あいちサスティナ研究所」の活動を2015年度から実施しています。 この研究所では、大学生(短大生、大学院生を含む)が研究員となり、パートナー企業・団体から提示された環境課題に対し、その解決策を提案するとともに、成果を広く発信しています。 この度、2023年度の研究員(第9期生)を募集します。企業・団体の先進的な環境プロジェクトに参加したい大学生の方は、是非御応募ください。
-
2023.05.01 お知らせ 愛知県環境情報紙「環境かわら版」5月号(第324号)を発行しましたお知らせ 2023.05.01
愛知県環境情報紙「環境かわら版」5月号(第324号)を発行しました
環境局が発行する県の環境施策、各種事業やイベントの参加募集など環境情報満載の情報紙です。 [今月号の内容] ・中部圏低炭素水素サプライチェーンの構築について ・SDGs推進フェア「SDGs AICHI EXPO 2023」のブース出展者及びオフィシャルパートナーを募集しています ・あいちエコアクション・ポイント参加店舗等を募集しています ・「おさんぽdeいきものみっけ」を開催します ・2023年度水質パトロール隊の参加者を募集しています ・ツヤハダゴマダラカミキリの駆除にご協力ください! ・環境学習コーディネーターをご活用ください ・「あいち地球温暖化対策人材登録・紹介ネット(温暖化まなびネット)」をご活用ください ・2023年度狩猟免許試験のご案内 ・中小企業のための「エコアクション21認証取得講習会」を開催します
-
2023.04.03 お知らせ 愛知県環境情報紙「環境かわら版」4月号(第323号)を発行しましたお知らせ 2023.04.03
愛知県環境情報紙「環境かわら版」4月号(第323号)を発行しました
環境局が発行する県の環境施策、各種事業やイベントの参加募集など環境情報満載の情報紙です。 [今月号の内容] ・特集 愛知県環境局の新年度主要事業 ・流域モニタリング一斉調査を実施します ・「あいち生物多様性企業認証制度」の認証企業を募集しています ・あいちeco ティーチャーによる環境学習講座をご活用ください ・もりの学舎(まなびや)まつりを開催しました ・令和3 年度一般廃棄物処理事業実態調査結果について ・光化学スモッグ発令情報メール配信サービスを開始しました
-
2023.03.29 お知らせ 2023年度「あいち生物多様性企業認証制度」の認証企業を募集しますお知らせ 2023.03.29
2023年度「あいち生物多様性企業認証制度」の認証企業を募集します
愛知県では、企業の生物多様性保全に関する取組を促進することを目的として、県内で優れた取組を実践している企業を認証する「あいち生物多様性企業認証制度」を本年度から運用しています(現在40社を認証。2022年10月28日発表済み。)。 この度、2023年度の認証企業を募集しますので、お知らせします。
登録情報
取組事例
- NEW新着事例
- RANKING閲覧数ランキング
-
2023.05.25 災害に対するレジリエンス強化に向けた取り組み シェアリングテクノロジー株式会社
-
2023.05.16 刈谷市井ヶ谷町 天然記念物「小堤西池のカキツバタ群落」の保全活動 株式会社イデキュー
-
2023.04.25 暑い工場内で、地中熱換気でスポットエアコンを利用し職場環境改善、デマンド抑制、暑さ対策を行いましょう 伊駒建設 株式会社
-
2023.03.20 健康な大地から カトーファーム
-
2023.03.15 建設スタッフは私でも! 稲沢建設株式会社
-
2023.03.10 サステイナブルコーヒーで公平な社会を 株式会社さくら
-
2023.03.10 「ホッとするひととき」をご提供したい 株式会社さくら
-
2023.03.10 コーヒー豆のパッケージはリサイクル&リユース 株式会社さくら
-
2023.03.07 次世代にも住み継げる住まいをつくり続ける、木の家づくりのプロとして 株式会社コスモ
-
2023.03.20 健康な大地から カトーファーム
-
2023.01.31 かがやけ☆あいちサスティナ研究所 愛知県環境局
-
2023.05.16 刈谷市井ヶ谷町 天然記念物「小堤西池のカキツバタ群落」の保全活動 株式会社イデキュー
-
2023.04.25 暑い工場内で、地中熱換気でスポットエアコンを利用し職場環境改善、デマンド抑制、暑さ対策を行いましょう 伊駒建設 株式会社
-
2023.03.07 商品開発 愛知県立愛知商業高等学校ユネスコクラブ
-
2023.03.07 みつばちと環境 愛知県立愛知商業高等学校ユネスコクラブ
-
2023.03.15 建設スタッフは私でも! 稲沢建設株式会社
-
2023.01.23 絶滅危惧種マメナシの保護活動 ふるさとの自然を愛するスズサイコの会
-
2023.01.23 新郷瀬川右岸半自然草地の植生の保護活動 ふるさとの自然を愛するスズサイコの会